Topics について
Topics を利用すれば、特定の領域に関するリポジトリを調べたり、コントリビュートするプロジェクトを見つけたり、特定の問題に対する新たなソリューションを見つけ出すことができます。 Topics は、リポジトリのメインページに表示されます。 Topics 名をクリックして、関連する Topics や、その Topics に分類される他のリポジトリのリストを見たりすることができます。

最も利用されているトピックをブラウズするには https://github.com/topics/ にアクセスしてください。
github/explore リポジトリにある GitHubの注目の Topics 集にコントリビュートできます。
リポジトリの管理者は、リポジトリに好きなトピックを追加できます。 リポジトリを分類するのに役立つトピックには、そのリポジトリの意図する目的、主題の領域、コミュニティ、言語などがあります。加えて、GitHubはパブリックなリポジトリの内容を分析し、推奨されるトピックを生成します。リポジトリの管理者は、これを受諾することも拒否することもできます。 プライベートリポジトリの内容は分析されず、Topics が推奨されることはありません。
パブリックリポジトリもプライベートリポジトリも Topics を持つことができますが、Topics の検索結果で見えるプライベートリポジトリはアクセス権を持っているものだけです。
特定のトピックに関連付けられているリポジトリを検索できます。 詳細は「リポジトリの検索」を参照してください。また、GitHub 上でトピックのリストを検索することもできます。 詳細は「トピックを検索する」を参照してください。
Topics をリポジトリに追加する
- GitHubで、リポジトリのメインページにアクセスしてください。
- リポジトリの説明の下にある [Add topics] をクリックします。

- リポジトリに追加したいトピックを入力してから、スペースを入力します。

- トピックの追加が終わり次第、[Done] をクリックします。
![トピックのリストと [Done] ボタンが表示されているフォーム](https://web.archive.org/web/20200705034208im_/https://docs.github.com/assets/images/help/repository/add-topics-done-button.png)

